【楽譜作成ソフト】オークションでMusic Score 2.1を買う

楽譜ソフトってどんなものかがわからないしという場合は、

中古品をオークションで買って、ちょっと使い方を練習してみるのもいいかも・・・

慣れてきたらもっとワンラック上のものを使ったりとしたらいいかな。




☆オークションの詳細はこちらから☆





CDから楽譜を読み込み自動採譜して楽譜を作成のお手伝いをする【ソフト】

誰でもできる耳コピソフト




自分で楽譜を作成する際の補助ソフト。

ドラえもんの道具のイメージにはちょっと遠いけど、

あくまでお手伝いくらいなのかしら?でも使ってみたいなあ。






☆詳細はこちらから☆





作曲ソフト【コードを知らなくても曲が作れる!】アマゾン

誰でもできる作曲ソフト




誰でもできる作曲ソフト♪

この名前に惹かれますね~

とりあえず作曲の基本である?ドミナント、サブドミナント、トニックは

覚えましたが~

これをどう組み合わせていいのやら~




☆詳細はこちらから☆





レコーディングソフト【ミキシングからマスタリングまでできる】ダウンロード






Adobe Audition CS6というソフトです

ほとんど自分の家でCDをゼロから作ることができてしまうみたいですね~

すごいですね~

ピッチの補正ができるならどんなに音の高さが微妙に高かったり低かったりしても

いいってことですよね?




☆詳細はこちらから☆





音楽学習ソフト【コードを覚えたり練習できるソフト】アマゾン

ピアノコード百発百中




ピアノコード百発百中というコード練習ソフト

コードって本を見てだとなかなか覚えないですよね~

そもそも、ドレミで最初、覚えているものをCやらFと頭の中で変換なんて

いまさらできずにいます(^_^.)




☆詳細はこちらから☆





合唱練習補助ソフト【初見で歌えるようになれる!】通販






プリマヴィスタ2

名前がすごいですね~

歌のピッチをグラフ化できるというのもすごい!

アルトなどのパートで例えば、楽譜を見て、すぐさま初見でパッと他のパートと

合わせられたらもうプロだと思いますよ~(^^♪




☆詳細はこちらから☆





楽譜作成ソフト、スコアメーカーFX6の公式ガイドブック【通販】






楽譜作成ソフトスコアメーカーFX6のガイドブック

ガイドブックなどが手元にないとちょっとでもわからなかったり

つまづいたりすると、もうや~めた!となるからいけませんね~

せっかくだしすべての機能が使いこなせるようにならないと!

もったいない(^_^.)




☆詳細はこちらから☆





スコアメーカー【楽譜を読み取って演奏までしてくれるソフト】アマゾン

スコアメーカーFX6 Pro




スコアメーカーFX6 Proというソフトです。

楽譜を読み取ることができていろいろできることがすごいなあと思います(*^_^*)

ソフトで自動で移調には確かに便利です~

自分で手書きで考えながらなんてとてもじゃないけどできません~(^_^.)

ほんとはもっと勉強しなきゃいけないけど・・・




☆詳細はこちらから☆





音楽の力を伸ばすソフト【今からでもゲームで音感トレーニング!】アマゾン

耳のチカラ EarMaster 5 Pro Hybrid




耳のチカラ EarMaster 5 Pro Hybridというソフトです。

こういうのがあるんですね~はじめて知りました。

楽譜を見て歌えるようになるって魅力的だなあ~

私はピアノで音取りしないとだめですね~

だからカラオケなどでは緊張しますね(^_^.)




☆詳細はこちらから☆





耳コピソフト【CDから楽譜を自動で作ってくれる】通販






バンドプロデューサー4というソフト。という名前ですが要は耳コピができるスグレモノ。

説明を読むと魔法のようなソフトですね~

もう楽譜を買う必要はなくなる?

この曲の楽譜がほしいんだけど~と思って、一生懸命、ネットで探して

なかった~ってことありますよね~




☆詳細はこちらから☆